2010-01-01から1年間の記事一覧

ジュエリー制作の報告(エスキース)

エスキースというのは要は下書きのようなものである。前に述べさせてもらったが、私は製図を使わない。代わりとなるのがこのエスキースである。私のまだ作っていない作品におけるエスキースの数はおよそ200点以上になる。こうなると、今現在作っている作…

ジュエリー制作の報告

今日は、そこそこハードな一日だった。今日は、ワックスの原型作りの一つ目を仕上げたところである。原型作りの最後の最後に近づくほど、緻密な確認が増えてくる。まあ、自分の作っているもののほとんどが抽象形態なので、もっとすごい人はいるはずである。…

「怒らないこと」について

昨日、散歩がてら本屋で「怒らないこと」という一冊の本を見つけた。アルボムッレ・スマナサーラというスリランカの仏教の人が書いた本らしいのだが、ちょっと読んでみるとすごく日常生活に根ざしていて、買うことにした。まだほとんど読んでいないので内容…

「私とケータイ」について

私は、言うのもなんだが友達が少ない。いつも自分のやることばかり考えているので、A型でありながら人脈を作るということに無頓着である。実は、ウォークマンケータイを持っているが、だいたい外出時にイアフォンをして音楽を楽しんでいるぐらいである。あと…

PSPの「鉄拳・ダーク レザレクション」

昨日、驚くべきことが起こった。四年前、PSPを買ったのだが、何をしてもうんともすんとも言わなくなったので壊れたと思いきや、昨日の真夜中にひょっとして電池切れかもと思い、実際アダプターに接続してやってみたら、全く普通に作動した(バカか!!)。四…

足の爪切り

今日、足の爪を切った。減量したことは前にも述べさせてもらったが、89キロあった当時は爪切りが大変だった。小指の爪を切るのがなかなか息苦しくてとてもつらかった。しかし、現在は72キロで、足の爪もあっさり切れるようになった。う〜ん.....、減量中…

ジャズのドン・フリードマン

今日は散歩がてらに、HMVでジャズのCDを買った。「ロマンティックコンポーザー」という名のドン・フリードマンが中心となっている作品である。彼がピアノをひき、その他いろいろな弦楽器によって構成されている北欧のジャズバンドである。なんか面白いジャズ…

音楽鑑賞

音楽鑑賞とは十人十色である。まるでそのそれぞれの在り様が、おそらくその人間の人生、および人間性を表しているのではなかろうか?悲しいときに聞く曲を選ぶ時、熱くなっているときに聞く曲を選ぶ時、なんか無性にこの曲が聞きたいと思う時、雰囲気に合う…

こだわり

私にとって「こだわり」とはとてもストレスのたまるものである。先日、薄型液晶テレビを買ったことを述べたが、テレビの土台、いろいろなプラグの接続、画質の設定などさまざまなことにこだわってしまい、挙句の果てには妄想状態になってしまう。同じ箇所を…

エアロバイク

私の趣味であるエアロバイクで17キロ減量したことは前にも述べたが、その際に私はイアフォンで音楽を聴いている。何を聴いているのかというとゴリゴリのブルータルロックである。その中でも「ソウルフライ」というバンドの初期のアルバムを聴いている。ひ…

薄型液晶テレビについて

実は、昨日薄型液晶テレビを購入した。値段は7万円ちょっとで、32V、そしてLED搭載である。最初はデカすぎるかなあと思ったが、店員さんがこれでも小さいくらいですよと言っていた。しかも、デジタル放送がいつのまにか見れるようになっていて、なんだか…

ドイツ対アルゼンチン

昨日、ワールドカップのドイツ対アルゼンチン戦を見た。睡魔に襲われ前半しか見なかったが、なんかドイツの凄み見たいなものを感じた。戦略的でなおかつスケールの大きなサッカーというのが私の第一印象で、私の母などは、最初の一点が入った地点で「ドイツ…

ゲジゲジの足

二日前の話になるが、風呂場に居座りついていたゲジゲジを始末した。足が数えきれないほどあるが、すごいことが起こった。ゲジゲジの本体をつぶし、そして数えきれない足をばらばらにしたら、なんと本体が死んでいるのに分離した全ての足がヒクヒク動いてい…

ジュエリー制作の報告

今日は、原型作りをした。これはどういうものかというと、ワックスというロウに似た材料を、やすりやスパチュラという工具を使って、ジュエリーの最初の形を作るという作業である。一般的には、まず製図を作ってからそれに従って原型を作るものだが、私はエ…

エアロバイク

今日もこれからエアロバイクを始めるところである。なんとまた体重が減って、トータルで89キロから17キロ減って72キロになったのである。バイクをやる目的は体重を減らすことと、適度な運動である。70キロぐらいを目指していたので、一つ目の目的は…

高橋幸宏の「MR.Y.T」

今日は、またディスクユニオンで高橋幸宏の「MR.Y.T」を買った。なんせ有名アーチストのCDを300円や500円で買えちゃうので、とてもお得である。この「MR.Y.T」は昔受験時代だったころ、姉貴からカセットにダビングしたもので、ナツメロが入っていた。…

気分

日常生活とはただ過ごしていけばいいというものではない。心の闇だったり、環境との軋轢だったり、いろいろなことが起こるものである。そして、とくに私にとって重要なのは「気分」である。あれをしなきゃいけない、これをしなきゃいけないなどと考えると休…

ジュエリー制作の報告

最近自分のジュエリー活動で気づいたことがある。何かというと、作品を公表するにあたって大事なこととは、自己顕示的な立場でものを公表するのは自分のポリシーに合わないということである。むしろ、それ以上に大切なことは自分のジュエリーを見てくれる人…

毛染め

今日は行きつけの美容院に行ってきた。二か月に一回毛を赤茶に染めるのだが、これが結構イメチェンになるのである。プロフィールの下にある私の写真を見ていただけたらわかると思うが、毛が染まっている。(見りゃわかるか!)以前は黒髪で毛を伸ばしていた…

ジュエリー制作の報告

今日は、心を新たにして原型作りに入った。原型作りー>鋳造ー>磨きー>いぶしー>仕上げー>作品撮影ー>画像をネットに登録、という1サイクルを繰り返しながら日々活動しているのだが、今日がその最初にある原型作りに突入したというわけである。これが…

憂鬱

今日は、頭、および心の調子がいまいち良くなかった。わけありで朝なかなか起きれないのと自分スケジュールがいっぱいになっていて、マジでつらかった。どうやら自分のような人間を発達障害と世間ではいわれているらしい。ようはじぶんのやりたいことで頭が…

YMOの高橋幸宏

今日、ディスクユニオンで高橋幸宏の「LIFETIME. HAPPY TIME」というCDを買った。昔からYMOは聞いていたが、そのメンバーの一人である高橋幸宏の存在はあまり意識していなかった。しかし、よくよく考えるとYMOのメンバーそれぞれが独自性を持っており、ただ…

イス

今日、ハンズで購入したイスが自宅に届いた。このイスはテレビ用のイスである。いままで、格闘ゲームをしていて、たびたび尾てい骨が痛くなったが、このイスは柔らかくてとても座り心地がいい。座る位置の高さがちょうど腰にいいのだそうだ。このことによっ…

ジュエリーの登録

今日はひきつづき作品(わが息子たち)をネットショップに登録した。タイピングに熱くなりながらこの日記をつけている。まあ、それはさておき、今回のジュエリーを紹介したい。ひとつは「ポンチョ」、そして二つ目は「蔵」である。興味のある方はぜひ私のプ…

ジュエリー制作の報告

今は、ネットショップに私の作品(わが息子たち)を登録しているところである。この作業において難しいのは、几帳面さの度合いをどうすればいいのかということである。私の血液型が A型なので問題ないと思われる方もいると思うが、それは大きな勘違いである…

キーボード

前からパソコンは使っているが、キーボードをうつスピードについてはあまり考えていなかった。しかし、近日画面を見ながら早うちすることに目覚めた。今も画面だけ見ながらうっているところだが、いつのまにか指が勝手に動いている事はちょっとした発見だっ…

仕事

この世には2種類の仕事人間がいる。1つ目は「仕事をするために仕事をする」人々である。彼らは、その仕事が好きで楽しみながらやっている人と、ただただ仕事の内容に一生懸命になっている人々とに分けられる。2つ目は「何らかの目的のために仕事をしてい…

個性

個性とは、真実の表れである。個性とは決して表面的な追及で得られるものではない。個性とは、現実における水面下に行きついて初めて手に入れる事が出来るもので、その水面下に存在するものとは真実以外の何物でもない。

ジュエリー制作の報告

今日は、作品を撮影した写真をパソコンに取り込んだ。これでわが息子たちをネットの世界へと繁栄してあげられると思うと、胸いっぱいの気持ちである。シクシク。.......

今週のお題「気になる出来事」について

今週のお題「気になる出来事」といえば、やはり岡田ジャパンサッカー代表だろう。何が起きるかわからない、という説もあるが、何が本当に起きるのかこの目で確かめたいと思う今日この頃である。何かが起きなければ、何も始まらないが、その何かとはいったい…