2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ジュエリー制作の報告

今日は、原型作りをした。これはどういうものかというと、ワックスというロウに似た材料を、やすりやスパチュラという工具を使って、ジュエリーの最初の形を作るという作業である。一般的には、まず製図を作ってからそれに従って原型を作るものだが、私はエ…

エアロバイク

今日もこれからエアロバイクを始めるところである。なんとまた体重が減って、トータルで89キロから17キロ減って72キロになったのである。バイクをやる目的は体重を減らすことと、適度な運動である。70キロぐらいを目指していたので、一つ目の目的は…

高橋幸宏の「MR.Y.T」

今日は、またディスクユニオンで高橋幸宏の「MR.Y.T」を買った。なんせ有名アーチストのCDを300円や500円で買えちゃうので、とてもお得である。この「MR.Y.T」は昔受験時代だったころ、姉貴からカセットにダビングしたもので、ナツメロが入っていた。…

気分

日常生活とはただ過ごしていけばいいというものではない。心の闇だったり、環境との軋轢だったり、いろいろなことが起こるものである。そして、とくに私にとって重要なのは「気分」である。あれをしなきゃいけない、これをしなきゃいけないなどと考えると休…

ジュエリー制作の報告

最近自分のジュエリー活動で気づいたことがある。何かというと、作品を公表するにあたって大事なこととは、自己顕示的な立場でものを公表するのは自分のポリシーに合わないということである。むしろ、それ以上に大切なことは自分のジュエリーを見てくれる人…

毛染め

今日は行きつけの美容院に行ってきた。二か月に一回毛を赤茶に染めるのだが、これが結構イメチェンになるのである。プロフィールの下にある私の写真を見ていただけたらわかると思うが、毛が染まっている。(見りゃわかるか!)以前は黒髪で毛を伸ばしていた…

ジュエリー制作の報告

今日は、心を新たにして原型作りに入った。原型作りー>鋳造ー>磨きー>いぶしー>仕上げー>作品撮影ー>画像をネットに登録、という1サイクルを繰り返しながら日々活動しているのだが、今日がその最初にある原型作りに突入したというわけである。これが…

憂鬱

今日は、頭、および心の調子がいまいち良くなかった。わけありで朝なかなか起きれないのと自分スケジュールがいっぱいになっていて、マジでつらかった。どうやら自分のような人間を発達障害と世間ではいわれているらしい。ようはじぶんのやりたいことで頭が…

YMOの高橋幸宏

今日、ディスクユニオンで高橋幸宏の「LIFETIME. HAPPY TIME」というCDを買った。昔からYMOは聞いていたが、そのメンバーの一人である高橋幸宏の存在はあまり意識していなかった。しかし、よくよく考えるとYMOのメンバーそれぞれが独自性を持っており、ただ…

イス

今日、ハンズで購入したイスが自宅に届いた。このイスはテレビ用のイスである。いままで、格闘ゲームをしていて、たびたび尾てい骨が痛くなったが、このイスは柔らかくてとても座り心地がいい。座る位置の高さがちょうど腰にいいのだそうだ。このことによっ…

ジュエリーの登録

今日はひきつづき作品(わが息子たち)をネットショップに登録した。タイピングに熱くなりながらこの日記をつけている。まあ、それはさておき、今回のジュエリーを紹介したい。ひとつは「ポンチョ」、そして二つ目は「蔵」である。興味のある方はぜひ私のプ…

ジュエリー制作の報告

今は、ネットショップに私の作品(わが息子たち)を登録しているところである。この作業において難しいのは、几帳面さの度合いをどうすればいいのかということである。私の血液型が A型なので問題ないと思われる方もいると思うが、それは大きな勘違いである…

キーボード

前からパソコンは使っているが、キーボードをうつスピードについてはあまり考えていなかった。しかし、近日画面を見ながら早うちすることに目覚めた。今も画面だけ見ながらうっているところだが、いつのまにか指が勝手に動いている事はちょっとした発見だっ…

仕事

この世には2種類の仕事人間がいる。1つ目は「仕事をするために仕事をする」人々である。彼らは、その仕事が好きで楽しみながらやっている人と、ただただ仕事の内容に一生懸命になっている人々とに分けられる。2つ目は「何らかの目的のために仕事をしてい…

個性

個性とは、真実の表れである。個性とは決して表面的な追及で得られるものではない。個性とは、現実における水面下に行きついて初めて手に入れる事が出来るもので、その水面下に存在するものとは真実以外の何物でもない。

ジュエリー制作の報告

今日は、作品を撮影した写真をパソコンに取り込んだ。これでわが息子たちをネットの世界へと繁栄してあげられると思うと、胸いっぱいの気持ちである。シクシク。.......

今週のお題「気になる出来事」について

今週のお題「気になる出来事」といえば、やはり岡田ジャパンサッカー代表だろう。何が起きるかわからない、という説もあるが、何が本当に起きるのかこの目で確かめたいと思う今日この頃である。何かが起きなければ、何も始まらないが、その何かとはいったい…

今週のお題「理想の住みか」

やはり私にとって理想の住みかとは、ゴキブリのいない空間というのが第一前提である。ほかの虫と比べてわりとボディがやわらかく、つぶしやすいのはいいが、発見したときのあのインパクトは苦手である。あと3分の1の大きさであれば問題ないのだが、どうに…

マジカルアイ

私はマジカルアイという本を持っている。1ページにひとつ画面いっぱいにある絵を立体視することで目の焦点をずらし、そのまま見続けていると、目の周辺の筋肉のコリがとれて視力が回復するというものである。実際に何年もやっていると視力も上がり眼鏡のレ…

格闘ゲームについて

きょうは、休日で家で「鉄拳4」をやった。結構調子がよく、二回やって二回ともノーコンクリアした。なんだかコンピュータのキャラクターがあせっているように見えたのは気のせいだろうか?....

顔面について

動物の中で人間の顔面ほど多種多様なものはない。出来のいい顔面や出来の悪い顔面、丸顔や馬面な顔面、あごの小さな顔面や妙にしゃくれている顔面、本当にいろいろである。しかし、その価値というものは、一概に定めることはできない。一般に言う美人が二人…

ジュエリー制作の報告

いよいよ仕上げの段階だが、私が発見した独自の方法でやってみた。それは、ダイヤモンドポイントというザラザラで球体のペンのようなもので、ものの表面をザラザラ状にするというものである。まだ経験が必要だが、これが定着すれば、他のブランドとの差別化…

ジュエリー制作の報告

今日はいよいよ仕上がりの段階にきた。前回(5/25)に説明させていただいた、「いぶし」たものを磨いて、つやのある面といぶしが残っている部分に分ける作業をしている。一見簡単なようで、なかなか作業が進まないのがこの作業の特徴で、急いでやろうとす…