2012-01-01から1年間の記事一覧

作品名「始まり」

この作品のモチーフは、見てのとおり太陽と雲である。このありきたりの光景の中に、我々はさまざまな感動をおぼえる。この作品もそんな光景のひとつとして存在できれば幸いである。

「ゴールデンウィーク」

ゴールデンウィークといえばゴールデン、ゴールデンといえばゴールデンボーイ、ゴールデンボーイといえばあのK1チャンプ、バダ・ハリである(いいのかなあ、これで...)。あいつめちゃめちゃ強かったけど今どうなっちゃってるのかなあ。

作品名「カオス」

カオスとは、日本語でいうと「混沌」になるだろう。これは私自身の内面を表したつもりである。私のようなジェントルマンがこのような内面を持ち合わせているということは、現実であり真実である。

作品名「メカニズム」

この作品は、どういうわけかこのようになってしまった。歯車と歯車がかみ合わさっているところから、メカニズムと名づけた。

作品名「ゴースト」

この作品は、岩肌の奥に隠れていた化け物がぬっと姿を現す、という設定である。だからといって牙もなく爪もないので、たいして恐ろしいたぐいの存在ではない。

作品名「鉄人Ⅳ」

鉄人シリーズ第4弾である。今回は、レンガ造りの建物の中に潜む鉄人という設定にしてみた。

作品名「鉄人Ⅲ」

鉄人シリーズ三作目である。もともと黒いボードに白い絵の具(および白に近いもの)で描くのだが、今回はかなり塗りたくって色味の強いものになった。

「桜」

桜が満開である。とても癒される。桜の色が好きである。ピンクだが、限りなく白に近いピンクである。桜はそして儚い。咲いたと思ったらすぐに舞い散ってしまう。いいんだなあ、これが。

作品名「鉄人Ⅱ」

これは、鉄人シリーズの二作目である。胸像のようなものを意識して描いてみた。

作品名「鉄人」

この作品の元のアイディアは、前にジュエリーのエスキースを書いていたときに人間の体と支柱を合わせてひとつのキャラができたのがきっかけで、それをこのアクリル画で表現してみた。ちょうど顔の部分が鉄柱になっているのでこいつの名を「鉄人」にした。

作品名「夢」

この作品は見てのとおり太陽のような二つの星が大接近しているという光景である。こんな光景が夢に出てきたら素敵なことではありませんか。

作品名「風景」

風景とは一部のものを除いてほとんどのものが固定化されている。しかし、この「風景」には動きがある。よく見てごらんなさい。

作品名「Mr.HANA」

こいつの名はMr.HANA。性格は無口だが、きさくで明るい面も持っている。

作品名「ある日の出来事」

これは、岩肌の隙間から太陽が覗いている、という設定の作品である。太陽とは生命力のかたまりである。そして、作品の目的とするところも、やはり生命力である。

最近ハマっている事

最近ハマっている事、それは寝る事である。。。。薬を飲んでいるせいか、朝5〜6時に起きて、朝飯を食べたあとまた眠くなる。。。いわゆる朝寝というやつである(いわねーか!?)。部屋の窓が南に位置しているため太陽の光で足元がポカポカに。。。。む、…

作品名「未来」

この作品は、右上に太陽があり、それを取り巻くように双葉たちが芽生えており、その下に根が生えている。太陽とはすなわち養育者であり、そして双葉たちはその子供たちであり、根はその双葉たちの生命力である。この情景こそまさに「未来」を象徴しているの…

作品名「いつの日か」

これは、新手法の二作目である。モチーフは、星と、それを取り巻く空間であり、その広大さに対する思いを込めてこのタイトルをつけた。

ゲラゲラヤロウ

これは、アクリルガッシュという画材をつかった、私の発案した新しい手法による平面作品である。この作品のタイトルはゲラゲラヤロウである。両側に歯のついた流線型のラインがあるが、これがあたかもげらげら笑っているかのように見えるからである。

JOY シリーズの作品

これは、最近始めたジョイ・シリーズの二作目である。一見見ると、なんだこのタコ!と間違える人もいるかもしれないが、こいつは鳥である。お花で着飾っている鳥である。

JOYシリーズ始めました

FIREシリーズにつづき、鳥をモチーフにした作品の新たなシリーズを始めました。同じ鳥シリーズではあるが、JOYシリーズはFIREシリーズとはちがい、飛んでいる鳥の喜びというものをテーマにしている。「翼をください」という歌があるように、おそらく誰しも一…

Fun Time シリーズ第一号

これは、Fun Timeという花をモチーフにしたシリーズの第一作目である。ファイヤーシリーズはどちらかというとハードな感じだが、このシリーズは、その名のごとく楽しむことを優先させている。つけている人がハッピーになってほしいなあ、と思っている。

FIREシリーズの作品

またしてもファイヤーシリーズでございます。もはや鳥の形跡がほとんど見当たらないほどに抽象的にしてみました。ちょっとこの一品はシリーズのなかでは変わっている方かな?

FIREシリーズの作品

まいどファイヤーシリーズでございます。いろいろあってなんとかできました。ふー・・・。

漢字シリーズの作品

漢字シリーズの最新作でございます(こう書くと毎回最新作になっちゃうんだけどね、てへ)。漢字の「日」と「月」をドッキングしました。なんかステキですよね、これって。

独創性

真人に近ければ近い人間ほど、独創的な発想をする。 なぜなら、独創性とは真理そのものだからである。